PR

嵐が丘 Wuthering Heights 1939

1930

嵐が丘(字幕版)

嵐が丘
Wuthering Heights
(アメリカ 1939)

[製作] サミュエル・ゴールドウィン
[監督] ウィリアム・ワイラー
[原作] エミリー・ブロンテ
[脚本] ベン・ヘクト/チャールズ・マッカーサー
[撮影] グレッグ・トーランド
[音楽] アルフレッド・ニューマン
[ジャンル] ドラマ
[受賞]
アカデミー賞 撮影賞
NY批評家協会賞 作品賞

キャスト

ローレンス・オリヴィエ
(ヒースクリフ)

マール・オベロン
(キャシー・リントン)

デヴィッド・ニーヴン
(エドガー・リントン)


フローラ・ロブソン (エレン・ディーン)
ヒュー・ウィリアムズ (ヒンドリー)
ジェラルディン・フィッツジェラルド (イザベラ・リントン)
ドナルド・クリスプ (Dr.ケネス)
レオ・G・キャロル (ジョゼフ)
マイルズ・マンダー (ロックウッド)



概要

『嵐が丘(Wuthering Heights)』は、エミリー・ブロンテの同名小説を原作とした作品で、ウィリアム・ワイラーが監督を務めたロマンティックドラマ。

ローレンス・オリヴィエとマール・オベロンが主演を務め、ヨークシャーの荒野を舞台にした愛と復讐の物語を描く。

原作の一部を映画化しており、複雑な感情と激しいドラマが展開する。



ストーリー

物語は、イギリスのヨークシャーの荒野にある「嵐が丘」という名の屋敷で始まる。嵐の夜、新しい住人であるロックウッドが屋敷を訪れる。そこで彼は、かつてこの地を支配していた一族の数奇な運命を知ることになる。

過去に遡ると、「嵐が丘」の主人であるアーンショウ氏が孤児の少年ヒースクリフを連れてくる。ヒースクリフはアーンショウ家で育てられ、家族の一員として迎えられるが、アーンショウ氏の死後、彼の息子ヒンドリーによって虐げられるようになる。それでも、アーンショウ家の娘キャサリンとは深い絆を育む。

成長したヒースクリフ(ローレンス・オリヴィエ)は、キャサリン(マール・オベロン)と互いに愛し合うようになる。しかし、キャサリンは貧しいヒースクリフとの結婚に不安を抱き、富と地位を持つリントン家のエドガー(デヴィッド・ニーヴン)と結婚することを選ぶ。これによりヒースクリフは心を砕かれ、復讐を誓い嵐が丘を去る。

数年後、裕福になって戻ったヒースクリフは嵐が丘を手に入れ、ヒンドリーを破滅させる。また、エドガーの妹イザベラと結婚し、キャサリンへの当てつけを行うが、心の中では彼女への執着が消えない。

キャサリンはヒースクリフとの再会によって心を乱し、衰弱していく。彼女は最後の力を振り絞り、ヒースクリフと再び愛を確認し合うが、その直後に亡くなる。ヒースクリフは彼女の死に絶望し、彼女の魂が自分を迎えに来るまで生き続けると誓う。

映画は、嵐が丘に住む幽霊の噂と共に、ヒースクリフがキャサリンの亡霊に引き寄せられるように死んでいく場面で幕を閉じる。


エピソード

  • 映画はエミリー・ブロンテの小説の前半部分に焦点を当てており、後半の世代交代に関する部分は省略されている。
  • ローレンス・オリヴィエはこの映画でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされ、撮影監督のグレッグ・トーランドはアカデミー賞撮影賞を受賞した。
  • 当初、キャサリン役にはヴィヴィアン・リーが考えられていたが、最終的にマール・オベロンが演じた。
  • 映画の多くはカリフォルニアの丘陵地帯で撮影され、ヨークシャーの荒野を再現するために特別なセットと背景が使われた。
  • 映画音楽を担当したアルフレッド・ニューマンは、劇中で感情を強調するための力強いスコアを提供した。
  • モノクロームの映像が、映画の暗くロマンチックなトーンを際立たせている。
  • 撮影中、ワイラー監督はキャストに対して非常に厳格で、特にオリヴィエとは意見の相違が多かったと伝えられている。
  • 映画の脚本は、舞台劇の影響を強く受けており、対話の重さが際立っている。
  • オリヴィエのヒースクリフ役は、その激しい感情表現と複雑なキャラクター解釈で高く評価された。
  • プロデューサーのサミュエル・ゴールドウィンは、その脚本は恋愛映画としては暗すぎると感じ、若き日のジョン・ヒューストンを含む数人に脚本の書き直しを依頼したが、ヒューストンは脚本に書き直しの必要はなく、そのままで完璧だと言った。
  • ヴィヴィアン・リーは、当時の恋人で将来の夫となるローレンス・オリヴィエとともに主役を演じたかったが、スタジオの幹部は、その役をマール・オベロンに与えることにした。代わりにイザベラ・リントン役をオファーしたが、彼女は断り、ジェラルディン・フィッツジェラルドがキャストされた。
  • マール・オベロンとローレンス・オリヴィエは明らかにお互いを嫌っていた。伝説によると、監督ウィリアム・ワイラーが特にロマンチックなシーンの後で「カット!」と叫んだとき、オベロンはオリヴィエについてワイラーに「私に唾をかけるのをやめるように言って!」と叫び返したという。
  • 荒野の様相を再現するため、本物のヒース(エリカ)がイギリスから輸入され、カリフォルニアに植え替えられた。
    デビッド・ニーヴンによれば、イギリスから輸入されサウザンドオークスに植え替えられたヒースはカリフォルニアの太陽を浴びすぎて3倍の大きさに成長し、撮影前に大幅に刈り込まなければならなかったとのこと。
  • この映画は、最初に公開されたときは大きな経済的成功を得られなかった。利益を上げるために、数年後に再公開しなければならなかった。
  • 嵐のシーンでは、マール・オベロンは足を捻挫し、ローレンス・オリヴィエは重度の水虫に悩まされていたため、二人ともしばらく足を引きずっていた。
  • ヒースクリフ役にはロナルド・コールマン、ダグラス・フェアバンクス・ジュニア、ジェームズ・メイソン、ロバート・ニュートンが候補に挙がった。シャルル・ボワイエの伝記「The Reluctant Lover」によると、彼もこの役を断ったという。



『嵐が丘』は、ローレンス・オリヴィエとマール・オベロンの強烈な演技が際立つ作品で、エミリー・ブロンテの小説の感情的な深さと複雑さを見事に再現している。ウィリアム・ワイラーの緻密な演出とグレッグ・トーランドの撮影が、映画に独特の雰囲気をもたらし、そのビジュアルと音楽の調和は観客に深い印象を与えた。映画は当時のロマンティックなメロドラマの代表作とされ、今でも古典として高く評価されている。



感想

ヒースクリフの愛の重さがとにかく胸に刺さる。キャサリンの選択が理解できる反面、彼女の迷いが招いた悲劇にモヤモヤが残った。荒涼とした景色や音楽が心情を引き立てていて、観ている間ずっと感情が揺さぶられる。苦しいけど忘れられない映画。

コメント

タイトルとURLをコピーしました