望郷
Pepe Le Moko
(フランス 1937)
[製作] レイモン・アキム/ロベール・アキム
[監督] ジュリアン・デュヴィヴィエ
[原作] ロジェ・アシェルベ
[脚本] ロジェ・アシェルベ/ジュリアン・デュヴィヴィエ/ジャック・コンスタン/アンリ・ジャンソン
[撮影] ジュールス・クルージェ/マルク・フォサール
[音楽] ヴァンサン・スコット
[ジャンル] クライム/恋愛/ドラマ
[受賞] ナショナル・ボード・オブ・レビュー 外国映画賞
ジャン・ギャバン
(ペペ・ル・モコ)
ミレーユ・バラン (ギャビー)
ガブリエル・ガブリオ (カルロス)
ルーカス・グリドゥー (スリマーヌ警部)
ジルベルト・ジル (ピエロ)
リネ・ノロ (イネ)
サトゥルニン・ファブレ (祖父)
フェルナン・シャルパン (レジ)
マルセル・ダリオ (ラルビ)
『望郷』は1937年に公開されたフランスの犯罪ドラマ映画。監督はジュリアン・デュヴィヴィエで、主演はジャン・ギャバン。映画はアルジェリアのカスバを舞台に、追い詰められたフランス人犯罪者ペペ・ル・モコの物語を描く。
ペペ・ル・モコはフランスの犯罪組織のリーダーで、警察から逃れるためにアルジェリアのカスバに隠れている。カスバは迷路のような狭い路地が入り組んだ地域で、ペペはここで地元の住民たちと共に隠遁生活を送っている。
ある日、ペペは美しいフランス人女性ギャビー・ゴールドと出会う。ギャビーはペペにフランスへの帰還を夢見る希望を抱かせる。一方、彼を追うアルジェリア警察のスリマネ警部は、カスバの内部に通じる情報提供者を使ってペペを捕まえようとする。ペペはカスバの中では安全だが、外に出れば捕まる危険があるため、ギャビーとの関係は非常に危険なものとなる。
ロケ地:
カスバのシーンは実際にアルジェリアで撮影されたわけではなく、フランスのスタジオセットで再現された。
フランス語のタイトル:
原題の『Pepe Le Moko』はペペの愛称と彼の出身地を示している。
ハリウッドリメイク:
映画の人気により、ハリウッドで『アルジェのペペ』(Algiers, 1938)としてリメイクされた。
キャラクターの設定:
ペペ・ル・モコは実在の犯罪者をモデルにしていると言われている。
音楽:
映画の音楽はヴァンサン・スコットが担当し、フランスのシャンソンが多く使われた。
映画の影響:
この映画はフランスの詩的リアリズムの代表作とされ、後の映画に大きな影響を与えた。
カスバの再現:
セットデザイナーはカスバのリアリズムを追求するため、細部にこだわった。
俳優の準備:
ジャン・ギャバンは役作りのために実際の犯罪者との接触を図った。
戦時中の影響:
第二次世界大戦中には、この映画はプロパガンダとしても利用された。
公開当初の反応:
フランスでは大ヒットとなり、特にジャン・ギャバンの演技が高く評価された。
フィルム・ノワールへの影響:
アメリカのフィルム・ノワールに影響を与えたとされる。
ファッション:
ペペのスタイルは当時の若者の間で流行した。
ギャビー役の女優:
ギャビー役を演じたミレーユ・バランは、この映画で一躍有名になった。
カスバの迷宮性:
映画ではカスバの迷宮性が象徴的に描かれており、ペペの逃げ場のなさを強調している。
『望郷』はその詩的リアリズムと強烈なキャラクター描写で高く評価されている。ジャン・ギャバンの演技は特に絶賛され、彼の無骨で魅力的な犯罪者像は映画史に残るものとなった。また、カスバのセットデザインとその象徴性が視覚的に強いインパクトを与え、映画全体の雰囲気を決定づけている。物語の展開とその結末も観客に深い印象を残す、非常に感動的な作品とされている。
コメント