アンナ・カレニナ
Anna Karenina
(アメリカ 1935)
[製作] デヴィッド・O・セルズニック/クラレンス・ブラウン
[監督] クラレンス・ブラウン
[原作] レフ・トルストイ
[脚本] クレメンス・ダン/サルカ・ヴェルテル/S・N・ベアマン
[撮影] ウィリアム・H・ダニエルズ
[音楽] ハーバート・ストザート
[ジャンル] 恋愛/ドラマ
[受賞]
NY批評家協会賞主演女優賞(グレタ・ガルボ)
ヴェネツィア映画祭外国映画賞
グレタ・ガルボ
(アンナ・カレーニナ)
フレドリック・マーチ
(ウロンスキー)
フレディ・バーソロミュー (セルゲイ)
モーリン・オサリヴァン
(キティ)
メイ・ロブソン (ウロンスキー伯爵夫人)
バジル・ラスボーン (カレーニン)
レジナルド・オーウェン (スティワ)
フィービー・フォスター (ドリー)
「アンナ・カレニナ」は、クラレンス・ブラウン監督によるアメリカのドラマ映画。レフ・トルストイの同名小説を原作としており、グレタ・ガルボが悲劇的なヒロイン、アンナ・カレニナを演じた。映画は、彼女の情熱的な恋愛とその結果引き起こされる悲劇を描いている。
アンナ・カレニナ(グレタ・ガルボ)は、裕福なロシア貴族アレクセイ・カレニン(ベイジル・ラスボーン)の妻。彼女は退屈で愛のない結婚生活に不満を抱いている。
ある日、彼女は若く魅力的な将校ヴロンスキー伯爵(フレデリック・マーチ)と出会い、二人は瞬く間に恋に落ちる。しかし、この情熱的な関係は社会的に受け入れられないものであり、アンナは社会的地位や夫との関係を危険にさらすことになる。
グレタ・ガルボの情熱的な演技:
ガルボはアンナ役を演じる際、感情を深く掘り下げ、彼女の演技は観客に強い印象を与えた。ガルボは役作りのために、トルストイの原作を何度も読み返し、アンナの内面的な苦悩を理解しようと努めた。
フレデリック・マーチの役作り:
マーチはヴロンスキー役のために、当時のロシアの貴族社会について詳しく研究し、キャラクターの背景と動機を深く理解した。彼の演技はガルボとの相性が良く、二人のシーンは映画のハイライトとなった。
モーリン・オサリヴァンの出演:
オサリヴァンはアンナの義理の妹キティ役で出演し、彼女の純粋なキャラクターがアンナの悲劇を際立たせる対比として機能した。
ガルボとブラウンのコラボレーション:
クラレンス・ブラウン監督とガルボは以前から多くの映画で協力しており、二人の間には深い信頼関係があった。ブラウンはガルボの才能を最大限に引き出すことに注力した。
衣装と美術:
映画の衣装は、ロシア帝国時代の貴族社会を忠実に再現するために非常に豪華にデザインされ、視覚的にも物語の舞台を強調している。
ガルボのメイクアップ:
ガルボのメイクアップは彼女の表情の変化を強調するようにデザインされており、特に彼女の目の演技が観客に強い印象を与える。
ロケ地の工夫:
映画はスタジオ撮影が主だが、セットデザインはロシアの風景や建築様式をリアルに再現しており、観客を19世紀ロシアに引き込む効果を持っている。
ガルボのスターダム:
この映画はガルボのキャリアにおける重要な作品であり、彼女のスターダムをさらに確固たるものとした。彼女の演技は批評家からも高く評価され、特にアンナの心理的な深みを表現した点が称賛された。
キャスト間の関係:
ガルボとマーチ、ラスボーンは相性が良く、これが物語の緊張感を高める要因となった。
ガルボの演技スタイル:
ガルボは感情を抑えた内面的な演技を得意としており、彼女の静かな演技はアンナの悲劇的な運命を際立たせた。
映画の美術監督:
映画の美術監督は、セットと衣装のデザインを通じて、19世紀ロシアの上流社会の華やかさと陰鬱さを視覚的に表現した。
興行成績と評価:
映画は興行的にも成功し、特にガルボの演技が大きな話題となった。批評家からも全体的に高評価を受けた。
「アンナ・カレニナ」(1935年版)は、グレタ・ガルボの情熱的で内面的な演技が際立つ名作だ。ガルボはアンナの複雑な感情と悲劇的な運命を見事に表現し、映画の中心的な魅力となっている。フレデリック・マーチとの共演も成功し、二人の間の化学反応が物語の深みを増している。
クラレンス・ブラウン監督の演出は、トルストイの原作の重厚なテーマを尊重しつつ、視覚的にも美しい作品に仕上げた。衣装や美術の豪華さも映画の魅力を引き立て、観客を19世紀のロシア貴族社会に引き込む。全体として、「アンナ・カレニナ」は、その時代のクラシック映画として評価されており、ガルボの代表作の一つとして今もなお語り継がれている。
コメント