アン・ミラー
Ann Miller
1923年4月12日、アメリカ・テキサス・チレノ生まれ。
2004年1月22日、アメリカ・カリフォルニア・ロサンゼルスで死去(肺がん)。享年80歳。
本名ジョニー・ルシール・コリアー。
身長170cm。
11歳の時「赤毛のアン」の端役でスクリーン・デビュー。
タップ・ダンサー女優としてミュージカル&ダンス映画で活躍。
アン・ミラーは、アメリカの女優、ダンサー、歌手で、特に1940〜50年代のミュージカル映画での圧倒的なタップダンス技術で知られる黄金時代のスター。長い脚、明るい笑顔、エネルギッシュなパフォーマンスがトレードマークで、「世界最速のタップダンサー」と称された。
初期のキャリアと映画デビュー
テキサス州チレノ生まれ。母親と2人でロサンゼルスへ移住し、幼少期からダンスを始めた。家計を助けるためにわずか13歳でナイトクラブのダンサーとして働き始め、身長や年齢を偽って契約。1930年代中盤、RKOと契約し、「ステージ・ドア」や「我が家の楽園」などに出演。若干15歳にしてハリウッドの注目株となった。
MGM時代と黄金期
1940年代後半、MGMに移籍すると、ミュージカル映画の看板女優として本領を発揮。ジーン・ケリー、フレッド・アステア、フランク・シナトラらとの共演も多く、華やかで技術的に高度なダンスシーンを数多くこなした。
● 代表作
踊る大紐育
フランク・シナトラやジーン・ケリーと共演。コミカルなタッチの中で、ミラーのタップは圧倒的存在感を見せた。
ロイヤル・ウエディング
フレッド・アステア主演作。アステアとの競演シーンは少ないが、ミラーは独自の華を放った。
キス・ミー・ケイト
ミュージカル映画の金字塔のひとつ。ハイヒールでの超絶タップが話題に。
イースター・パレード
ジュディ・ガーランド、フレッド・アステアらと共演し、タップで真っ向勝負を挑んだ。
タップの女王
彼女の売りは何と言っても超高速タップダンス。1分間に500回以上のステップが可能とも言われ、ハイヒールでこのスピードを維持できる唯一のダンサーと呼ばれた。撮影現場でも、スタッフや共演者が思わずリハーサル中に拍手するほどの「人間離れした」技術だった。
私生活とゴシップ
波乱の結婚生活
1946年、離婚弁護士として有名なリース・ミルナー・トルマンと結婚したが、夫からのDVに悩まされていたと後年語っている。妊娠中に暴力を受け流産したという痛ましい経験もあった。
エンタメ界のユニークなキャラ
晩年にはトーク番組などにも出演し、大きなヘアスタイル、ド派手なファッション、早口の喋りという強烈な個性で視聴者を驚かせた。オカルトやUFO、運命論にも興味があったとされる。
自分の年齢を隠し通した
「実年齢を1歳でも超えたらスターじゃない」との信念から、終生、自分の年齢を非公開にし、実際よりも若く公表し続けた。死後に「1923年生まれ」と判明。
晩年と死去
1970年代以降は映画出演が減るも、舞台やテレビ、カジノのショーなどで活動を続けた。2001年のデヴィッド・リンチ監督作品「マルホランド・ドライブ」で20年ぶりの映画出演。2004年、肺がんのためカリフォルニアで死去、享年80。
彼女のタップダンスは、単なる技術を超えたパフォーマンスアートだった。長身・美貌・明るさ・ユーモア・ダンスのすべてを兼ね備えた「エンターテイナーの完成形」。ハリウッド黄金時代のミュージカル映画を象徴する存在であり、現在でもダンサーたちの永遠のロールモデルであり続けている。
[出演作品]
1934 年 11 歳
紅雀(赤毛のアン) Anne of Green Gables
1935 年 12 歳
お人好しの仙女 The Good Fairy
1936 年 13 歳
デビル・オン・ホースバック The Devil on Horseback
1937 年 14 歳
靴を脱いだ女 The Life of the Party
ステージ・ドア Stage Door
新人豪華版 New Faces of 1937
1938 年 15 歳
処女読本 Having Wonderful Time
ラジオシティ・レヴェルズ Radio City Revels
我が家の楽園 You Can’t Take It With You
ルーム・サーヴィス Room Service
ターニッシュド・エンジェル Tarnished Angel
1940 年 17 歳
女学生の恋 Too Many Girls
ヒット・パレード1941 Hit Parade of 1941
メロディ・レンチ Melody Ranch
1941 年 18 歳
タイム・アウト・フォー・リズム Time Out for Rhythm
ゴー・ウエスト、ヤング・レディ Go West, Young Lady
1942 年 19 歳
綱渡りディジーの災難 True to the Army
プライオリティズ・オン・パレード Priorities on Parade
1943 年 20 歳
Reveille with Beverly
What’s Buzzin’, Cousin?
1944 年 21 歳
ヘイ、ルーキー Hey, Rookie
セイラーズ・ホリデー Sailor’s Holiday
ジャム・セッション Jam Session
カロライナ・ブルース Carolina Blues
1945 年 22 歳
イーディ・ワズ・ア・レディ Eadie Was a Lady
イヴ・ニュウ・ハー・アップルズ Eve Knew Her Apples
1946 年 23 歳
恋のブラジル The Thrill of Brazil
1948 年 25 歳
The Kissing Bandit
1949 年 26 歳
1950 年 27 歳
ウォッチ・ザ・バーディ Watch the Birdie
1951 年 28 歳
テキサス・カーニバル Texas Carnival
ブロードウェイへの2枚の切符 Two Tickets to Broadway
1952 年 29 歳
ラブリー・トゥ・ルック・アット Lovely to Look At
1953 年 30 歳
キス・ミー・ケイト Kiss Me Kate
スモール・タウン・ガール Small Town Girl
1954 年 31 歳
我が心に君深く Deep in My Heart
1955 年 32 歳
艦隊は踊る Hit the Deck
1956 年 33 歳
The Opposite Sex
グレート・アメリカン・パスタイム The Great American Pastime
1976 年 53 歳
名犬 ウォン・トン・トン Won Ton Ton, The Dog Who Saved Hollywood
1984 年 61 歳
ザッツ・ダンシング That’s Dancing
1993 年 70 歳
ザッツ・エンタテインメント PART3 That’s Entertainment! III
コメント